PR 当サイトではアフィリエイト広告を利用しております。

栃木県大田原市にある那須野ヶ原温泉ホテルアオキがコスパが良すぎたぁ~

ホテルアオキ入口
まっつ
まっつ

皆さんこんにちは、こんばんは!

資格のキャリカレ2講座目無料を使って簿記の学習を始めたまっつです。

テキスト分厚くてビビってます(笑)

さて、今回は春休みムーミンバレーパークに行くために拠点にした、栃木県大田原市にある那須野ヶ原温泉ホテルアオキがコスパが良すぎたのでどんなところだったのか紹介していきたいと思います。

岩手からムーミバレーパークへ行ってきた時のブログはこちらです。ムーミン好きの方はぜひ!

どこにあるの?・大田原市どんなとこ?

冒頭でも紹介しましたが栃木県大田原市にあり、西那須野塩原ICから車で約20分、矢板ICから約25分ほどの場所にあります。

少し街中を抜けて住宅街の近くにありました!

栃木県の中でも大田原市はあまり聞いたことがないところでしたが・・・

大きいスーパーも結構あり、飲食店も色々なチェーン店があり、クレーンゲームできるところもあり、那須ガーデンアウトレットも近くにあり、滞在するには十分すぎる良いところでした!!

ホテルの近くには道の駅那須与一の郷などもあります。

ちなみに岩手県北人なのでこちらにない店に行きたいと思って回転ずしの魚べいで夜ご飯を食べました!

我が家はくら寿司派でしたので、久々のお皿を積み上げるのが少し邪魔でした(笑)

味は美味しかったですが、寝返るほどではありませんでした。

栃木と言えば餃子と思って探しましたが、あまりなく宇都宮餃子館というお店しか探せませんでした。

こちらは行くことが出来なかったので次回に行きたいと思っています!

クレーンゲーム好きならゆうぷら西那須野店さんがおすすめです。広くてたくさんありました。

おたちゅう那須塩原店にも遊びに行きましたが、こちらは難しかったです。玄人向けでしょうか?全く何も取れませんでした・・・(私のレベルは、好きだけど決して得意ではない)by友田オレ(笑)

ちなみに今年の秋ぐらいには東北にも販売されるようですが、未来のレモンサワーなるものが再販されていました。

以前会社の先輩からお土産で頂いて美味しかったので、お酒飲める方はぜひ探してみてください!

特徴はレモンの輪切りが缶の中に直で入ってます!

もちろん私も買ってホテルで頂きましたぁ~!

泊まったお部屋

今回泊まったお部屋は和洋室アウトバス(禁煙)のお部屋になります。

なるべく予算を抑えたかったので、連泊プランで早期予約で大人2名子供1名(小学生高学年)の三人で二泊16520円でした。(入湯税別)

和洋室
和室部分
和洋室2
洋室ベット4台

古い建物でしたが、広いしエアコンもついていましたし、かなりコスパ良しです!

予約時アウトバスということで、お部屋にお風呂が無いことは承知していましたが、トイレは書かれておらず気になりました!

ホムペを見てるともしかして共用かな?とも思っていましたが、ちゃんとお部屋についておりました!

洋式でウォシュレット付きで清潔でした!

お部屋の気になる点!
扉一枚ですぐに廊下なので、廊下での声が気になる点!
室外機の音が気になる点!

裏手は住宅街で隣の家の窓から見える点!(もちろんカーテンあります)
夜中車が通ると結構響く点!です。

やはり気になるところはでしょうか?!

私は元々すぐに目が覚めるタイプでアイマスク・耳栓セットで寝ています!(耳栓いつも外れますが)

それでも気になって寝れないってほどではなかったです!

アメニティも必要最低限ですが、タオルとバスタオルはお部屋に用意されていました!

客室タオル
二日目のタオルも扉にかけられていました。

料金が安い分タオルが付いてないのではと少し考えすぎてました。さすがにねぇ~

館内着浴衣も一応一通りのサイズは用意されていました!

フロント横になります。子供用もありました。歯ブラシ・カミソリはここから持っていく仕様です!

さらにお部屋にWi-Fiもありましたので、ノートパソコンも問題なく使えました。結構ありがたいです。

お食事

今回は大田原市の飲食店で夕飯を食べました(笑)

従業員さん
従業員さん

が、ホテルでも大広間にて食事を提供しているようでした。

実際に厨房がありそこで作って提供してくれているようでした。

バイキングやお膳等ではありませんが、直接注文してお金を払って頂くようで、利用している方もいらっしゃいました。

飲食しに行くにも「どこにする?論争」や疲れてイライラして揉めるなど我が家はやりがちなので、次はホテルで頂こうかと思いました。

メニューだけで美味しそうでした(笑)

お食事メニュー
普通に美味しそうなラインナップです!

クラフトビールも一つ飲みましたが、岩手のベアレンビールの方が個人的には好きかなぁ~!!地元愛

お風呂

部屋にお風呂が無いタイプでの宿泊でしたので、大浴場にいきました。

貸切風呂も二つほどありました。空いていれば使えるって感じでした。

我が家は普通に大浴場を利用しましたが、お湯が熱かったです!!

今まで利用したどの温泉よりも熱かったです!!

入れないほどではありませんでしたが、どうやら表面温度が熱く湯の中の底の方とでは違いが分かるくらいでした。

露天風呂もありましたが、少し奥に歩きそうだったので寒さに負けて断念しました!!

熱いんだか寒いんだか何だかすみません(笑)

小さいお子さんと入る際はちゃんと確認してくださいね!

それと脱衣所のロッカーが100円入れて鍵をかけるタイプでしたので、100円持っていくか、貴重品等を持っていかないなど対策しましょう!

館内施設

少し古いホテルだし泊まれればいいや、くらいの気持ちで利用したのであまり期待していませんでしたが、なんと卓球がありました!

しかも無料!!まじかぁ~!

娘が大喜び!!すぐやると言い出し初日に卓球しました!

その他ビリヤードやダーツまであり、少ないながらもコミックもあり「ミステリーと言う勿れ」発見するとこんどはママが大喜び!!

卓球台
卓球台
ホテルアオキ本
コミックコーナー

あとは廊下に共用レンジがありました。部屋じゃないんかぁ~い!

大浴場入口付近には休憩所もありました。

休憩所
休憩所

大広間で食事利用するとマッサージチェアも無料で使えるようでした。

まとめ・感想

建物前と建物横に駐車場があり、無料で予約なしで早いもの順で利用できました。

意外に車が多く感じましたが、建物横のスペースは広かったので普通に停めれると思います!

今回はあくまでもムーミンバレーパークがメインだったので宿泊にはお金をかけず、余裕を持って向かうために栃木県を中心にホテルを探しました!

前回は那須塩原温泉に宿泊しましたが、一年でリニューアルされていて高くなってしまっていたので今回ホテルアオキさんを見つけれてとても良かったです。(亀の井ホテル・大江戸温泉ニュー塩原)

ムーミンバレーパークにオープン時間に着くためにホテルは7:00前くらいに出発しました。

その後サービスエリア寄ったり、圏央道で二度の渋滞に巻き込まれたりしましたが、10時にはムーミンバレーパークの入場ゲートに並んでおりました!!

二泊温泉ついてて、広い部屋和洋室で、卓球できてWi-Fiついてて家族三人で17000円弱はコスパ最強です!

リーズナブルに泊まるだけなら全然ここで良いと思います!

栃木観光の拠点としてもありだと思います。

日光東照宮宇都宮餃子佐野厄除け大師足利フラワーパークなどまだまだ行きたいところがたくさんあるので、また利用したいと思います!

最後までご覧いただきありがとうございました!

皆さん車の運転はお気をつけて!

タイトルとURLをコピーしました